フランス語で、"傘" は "parapluie"
2013.08.07 16:00|journal|
Coucou !
Ça va tout le monde ?

最近、ゲリラ豪雨など突然の雨が多く、傘が手放せないですね
フランス語で、"傘" は "parapluie" といいます。
"para"は、~から守る、という意味がある接頭辞です。
他にも、
para-sol パラソル 太陽から守る
para-shute パラシュート 墜落から守る
para-tonnerre 避雷針 雷から守る
など、para-がつく言葉はいくつかあります。
接頭辞としては他にも、en- / em- や in- , dis- , pro- / pre- などがあります。
このことを知っていると、知らない単語に出会った時など、想像力を働かせて意味を推測することができます。
ということを教えてくれたのは、当校の講師、Stephaneです。
この講師が担当する、夏休み集中レッスン「レジュメ」も、語彙力を増やすには持ってこいの授業です。
レジュメの授業では、新聞記事や専門的な資料などの長文を、1/4程度にまとめるコツを学びます。
文章の鍵となる単語はそのまま使えても、まとめる際には自分なりの言葉で言い換えることが必要です。
それには表現力や語彙力が不可欠です。
文章をまとめるコツを学びながら、語彙も増やせるこの講座、少し難しいかもしれませんが、ぜひチャレンジしてみませんか。
興味のある方は、ぜひこちらからお問い合わせください。
お待ちしています。
今週から猛暑日が増えるそうなので、熱中症にはくれぐれも気をつけてお過ごしくださいね。
↓↓学校に関する詳しいお問い合わせはこちらをクリック


TEL.: 03-3486-0120(受付時間 月~金:12~20h、土日10~18h)
渋谷区神宮前6-31-21 オリンピアアネックス 6F
e-mail : info@eltokyo.jp(終日受付。但し返信に少しお時間をいただく場合があります)
ブログランキングに参加しています。
ご訪問、応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村
Ça va tout le monde ?

最近、ゲリラ豪雨など突然の雨が多く、傘が手放せないですね

フランス語で、"傘" は "parapluie" といいます。
"para"は、~から守る、という意味がある接頭辞です。
他にも、
para-sol パラソル 太陽から守る

para-shute パラシュート 墜落から守る
para-tonnerre 避雷針 雷から守る

など、para-がつく言葉はいくつかあります。
接頭辞としては他にも、en- / em- や in- , dis- , pro- / pre- などがあります。
このことを知っていると、知らない単語に出会った時など、想像力を働かせて意味を推測することができます。
ということを教えてくれたのは、当校の講師、Stephaneです。
この講師が担当する、夏休み集中レッスン「レジュメ」も、語彙力を増やすには持ってこいの授業です。
レジュメの授業では、新聞記事や専門的な資料などの長文を、1/4程度にまとめるコツを学びます。
文章の鍵となる単語はそのまま使えても、まとめる際には自分なりの言葉で言い換えることが必要です。
それには表現力や語彙力が不可欠です。
文章をまとめるコツを学びながら、語彙も増やせるこの講座、少し難しいかもしれませんが、ぜひチャレンジしてみませんか。
興味のある方は、ぜひこちらからお問い合わせください。
お待ちしています。
今週から猛暑日が増えるそうなので、熱中症にはくれぐれも気をつけてお過ごしくださいね。
↓↓学校に関する詳しいお問い合わせはこちらをクリック



TEL.: 03-3486-0120(受付時間 月~金:12~20h、土日10~18h)
渋谷区神宮前6-31-21 オリンピアアネックス 6F
e-mail : info@eltokyo.jp(終日受付。但し返信に少しお時間をいただく場合があります)
ブログランキングに参加しています。
ご訪問、応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村