新規開講!読解とディクテ
2013.07.14 12:17|journal|
Bonjour! Enfin, l'été arrive !!
Il fait vraiment chaud
Vous allez bien ?
夏学期から新規開講の【読解とディクテ】についてご紹介します


【読解とディクテ】では前回のSalon de Lectureでとりあげました「Zazie dans le métro」の作者レーモン・クノーの代表作の一つ【文体練習】をテキストにさまざまな表現方法を学び、さらに声に出して練習することでフランス語の音の美しさやリズムの良さを体感します。

【文体練習】とは?
ある男が同じ人物を一日に二度見かけるという単純な物語を、99種類の異なる文体で描いた作品です。例えば一つの決まったメロディーでも、音楽家の手にかかればいろいろなアレンジができるように、一つの物語も様々な文体を使って描くことができます。
仏検二級ディクテ対策にもお勧めです!また声に出して読むことで発音の練習にもなります。講師は発音にはちょっとうるさい??!Didierが担当しますので、フランス語を美しく響かせるポイントも習得できるでしょう

発音には厳しいDidierです
集中講座で開講されるDidierの発音クラスは、いつも人気ですぐに定員になってしまいます。綺麗な発音でフランス語を話したい人にもお勧めの講座です

みなさんのご参加をお待ちしています
↓↓学校に関する詳しいお問い合わせはこちらをクリック


TEL.: 03-3486-0120(受付時間 月~金:12~20h、土日10~18h)
渋谷区神宮前6-31-21 オリンピアアネックス 6F
e-mail : info@eltokyo.jp(終日受付。但し返信に少しお時間をいただく場合があります)
ブログランキングに参加しています。
ご訪問、応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村
Il fait vraiment chaud


夏学期から新規開講の【読解とディクテ】についてご紹介します



【読解とディクテ】では前回のSalon de Lectureでとりあげました「Zazie dans le métro」の作者レーモン・クノーの代表作の一つ【文体練習】をテキストにさまざまな表現方法を学び、さらに声に出して練習することでフランス語の音の美しさやリズムの良さを体感します。

【文体練習】とは?
ある男が同じ人物を一日に二度見かけるという単純な物語を、99種類の異なる文体で描いた作品です。例えば一つの決まったメロディーでも、音楽家の手にかかればいろいろなアレンジができるように、一つの物語も様々な文体を使って描くことができます。
仏検二級ディクテ対策にもお勧めです!また声に出して読むことで発音の練習にもなります。講師は発音にはちょっとうるさい??!Didierが担当しますので、フランス語を美しく響かせるポイントも習得できるでしょう


発音には厳しいDidierです



みなさんのご参加をお待ちしています

↓↓学校に関する詳しいお問い合わせはこちらをクリック



TEL.: 03-3486-0120(受付時間 月~金:12~20h、土日10~18h)
渋谷区神宮前6-31-21 オリンピアアネックス 6F
e-mail : info@eltokyo.jp(終日受付。但し返信に少しお時間をいただく場合があります)
ブログランキングに参加しています。
ご訪問、応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村